ブログ&NEWS

足と歩行の保健室です

足と歩行の保健室 ~ふらっと立ち寄れる、足と心のよりどころ~ ようこそ、「足と歩行の保健室」へ ここは、足や歩くことに関する小さな違和感を、気軽に相談できる場所です。 「病院に行くほどじゃないけど、ちょっと気になる」——そんなとき、ふらっと立ち寄っ てもらえるように、この場所をつくりました。 保健室に来るような感覚で 「なんとなく疲れてる」「ちょっと立ち止まりたい」 そんなときに、理由がなくても立ち寄れる。 この空間が、あなたの“足の休憩所”になれたらうれしいです。 歩くって、奥が深い 毎日何気なく使っている「足 」。...

店名「フットルース」に込めた想い

「Footloose」ってどういう意味? 「Footloose(フットルース)」は英語で "自由な」「束縛されていない」"という意味の言葉です。足元から自由に、軽やかに 足の疲れや痛みがあると、気分までどんよりしてしまいますよね。 「足が軽くなると、心も軽くなる」そんな体験を届けたいと思い、この名前を選びました。映画「フットルース」とのつながり 1984年の映画『フットルース』では、若者たちが自由に踊ることを通して、自分らしさを取り戻していきます。 私たちのサロンも、そんなふうに...

年齢とともに衰える3つの力―『心』を元気に保つヒント―

年齢とともに衰える力といえば、「身体」や「脳」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実はもう一つ。「心」もまた、年齢を重ねる中で変化していくのです。けれど、「心が衰える」とは、どういうことなのでしょうか。40年にわたって相談支援の現場で多くの高齢者と向き合ってきたました。 「心」は本当に衰えるの? 「実は、心そのものは年齢とは関係ありません」...